公立中高一貫校受検カオスモス

2020年 都内公立中高一貫校に合格した子を持つ、ワンオペ、ワーママのブログです。

3次元で考える

低学年のころ、学習塾とはまた違う「知育塾」的なところに通っていました。楽しく思考力を伸ばすことに力を入れる指導で、今だに娘は「楽しかった。」と言います。 その中で、私が印象に残っている先生の言葉が、「物事を3次元で考えなさい。」平面ではなく…

模試は必要なのか

模試はほとんど受けませんでした。 まず、合格判定があてにならないと感じていました。A判定ばかりだった子でも、結果は不合格だったり、その逆という話はよく聞きます。 問題自体や会場の雰囲気など、「本番の練習」になると言われますが、まったくベツモ…

10月からでも間に合う子の話 (もう1つ、そして我が家のこと)

昨日の続きを1つ。実は身近に、もうひとりいます。親戚の子です。 地方の私立中で、そこの学力のレベルを知らないので少し状況は違いますが、やはり6年生の10月に受験したいと言い出しました。彼の目的は、サッカーでした。 サッカーファンでなくても、その…

10月からでも間に合う子の話

受験のサイトでたまに見かけるのが、 「すでに6年生ですが、公立一貫校の受験に間に合いますか。」という質問。 私は、可能だと思います。ただし、本人が合格を本気で熱望しているのならですが。 知り合いの息子さんは、6年生の10月に突然、 「都立中受検…

PTA役員をやってみる

娘が2年生と5年生の時に、PTA役員をやりました。 仕事をしているので正直しんどい事もありましたが、よい経験でした。役員をやったからと言って、受検時の報告書にプラスになるような事はありません。(親についての欄はないので)でも、結果的に役員経験者の…

学園祭の季節

本来なら、9月の第1〜2週目の週末は、多くの都立中学が学園祭を行っていました。今年は中止になったところがほとんどのようです。 娘の学校の学祭も中止になってしまいました。 初めて都立中の学祭に連れて行ったのは、小学校3年生の時でした。娘は何もわか…

適性検査型受検合格への塾選び(我が家の場合…スピンオフ…)

塾を変えたことにより、娘の学力で足りない部分がいろいろと見えてきました。 (この時すでに11月) まず、読解力が弱過ぎること。これは致命的です。そして、基礎力の底上げ。「朝5分ドリル 文章読解」の4年生用 ( ! ) からやらせました。「5分・4年生用」…

適性検査型受検合格への塾選び(我が家の場合…その後)

10月まで都立中専門塾に通っていた時は、毎日の塾の宿題が大変でした。これは、塾の授業と宿題で受検勉強が完結するようになっていたと思われます。 要領の悪い我が子は、毎日夜中までやっていました。そこはこじんまりした教室でしたし、授業以外は生徒同士…

適性検査型受検合格への塾選び(我が家の場合)

個人的には、いわゆる「受験塾」に通うのは5年生からでよいと思っていました。娘の場合は、4年生から受験に焦点を当てて勉強を始めると、飽きてしまい最後まで続かない気がしました。 かと言って、いきなり「塾通い」を5年生から始めたのでは、通うことに疲…

適性検査型受験生の夏休み自由研究

時期が少しズレましたが、夏休みの宿題の話。夏期講習が忙しい受験生にとって、夏休みの宿題は鬱陶しいものです。 国語や算数のドリル系は、復習になるのでよいとしても、自由研究は悩みます。子供には興味を持って取り組んで欲しいものの、受験勉強の妨げに…

適性検査型受検の「報告書」について

公立適性検査を受検する上で重要なものに、報告書(内申書)があります。今年は基準の変更があるようですが、2年間もしくは3年間の成績は、日頃の積み重ねなので付け焼きではどうにもなりません。 提出先の学校により多少内容は違うようですが、学習の記録、出…

中学受験に向けて小学校低学年からやっておきたいこと 1

小学校に入学してから、すぐに中学受検 (適性検査型) を意識していました。 受験をするかしないかは、後に本人が決めることですが、今できる事を少しずつ始めようと思いました。 適性検査に必要な思考力をつけるために、いろいろな経験させたかったのです。 …

晴れない気持ちで桜並木

家を出ると、桜並木が5分ほど学校まで続きます。 娘は緊張した面持ちで、赤いランドセルを背負い入学式に向かいましたが、私はなんだかどんよりした気持ちでした。 本当にここでよかったのか、考え抜いた末の選択のつもりでしたが不安でした。 国立や私立の…

初めてではない受験

実は、受験初心者ではありません。 小学校受験、その前には幼稚園受験 (?) も経験しています。 2カ所受けた国立の幼稚園は、どちらも一次の抽選で敗れ、試験さえ受けることなく受験終了。 結局私立の学校の附属幼稚園に行くことになったのですが、ここが完…

適性検査型受検対策カオスモス(中学受験)

はじめに 都内に住むワンオペ、ワーキングマザーです。 ひとり娘が、この春都内の公立一貫校に合格しました。 国公立適性検査型受検は博打であると言われています。 どんなに準備(勉強)しても、どんなにお金をかけても合格できないことはあります。 まずは、…