公立中高一貫校受検カオスモス

2020年 都内公立中高一貫校に合格した子を持つ、ワンオペ、ワーママのブログです。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

50回のつぶやき

「いつまで受検の話ししてるの?」 あんなに大変だったのに、すでに半年以上経った公立一貫校の受検は、娘にとって遥か前の出来事のようです。 入学式もないまま、会ったことがないクラスメイトとのリモート授業から始まりましたが、今ではすっかりこの学校…

合格発表

塾や講習、模試から帰って来た時はいつも、「楽しかった?」と聞いていました。 返事はいつも、「ふつうー」「べつに」なのですが、本命の検査後に言った言葉は、「すっごく楽しかった!」と初めて聞く返事だったので、期待してしまいます。 合格発表の日、…

今から考えておくことについて

公立一貫校受検の数週間前ごろから、各塾からの案内が届き始めます。 ダメだった時を想定した (失礼な!) 都立高受験のための講座や、 ( 驚きの ) 中学1年からの大学受験講座などです。 この商魂たくましさには、イラっとさせられましたが、逆に利用しようと…

入試当日の様子 ( 本命校 )

当日は、校門前に塾の先生達が並びます。在籍塾生を激励するのが中学受験の「風物詩」で、この時期テレビのニュースでもよく見かける光景です。 子ども達は、胸に自分が通っている塾の缶バッチを付け「気迫」「やる気」共に充分です。中には、「日の丸ハチマ…

本番直前、学校へは毎日行くか、お休みするか

結論から言えば、「その子による」「その子次第」です。 季節柄インフルエンザ、 更に今年は別の感染も気になるし、 1〜2週間休むことは、ありだと思います。 ただし、もともと勉強の進みが安定していてペースを崩したくない子、学校が好きで通っていれば落…

合格の勝因 (娘の場合)

娘が合格できたのは、「運がよかったこと」につきます。 解ける問題が出た( たまたま ) ということです。模試で「A判定」という文字は、最後まで見たことはありませんでした。塾内の成績は、 いつも真ん中あたりにいたようですし、 6年生の夏期講習では3つ…

コスパ最重視で行こう ②

前回の続きです。 ②長期休み中の講習は、全てには行かなかったこと4年生の時は、全く参加しませんでした。5年時は夏期講習から転塾した為、新たな塾での講習はお試し10日間に参加。 費用はかかりませんでした。6年時の夏期講習は、最初の週にコソコソと旅…

コスパ最重視で行こう

我が家にとって、費用は最重要項目。 最小で最大の効果が必須と考えていました。 受験の最大の目標は合格ですが、 どれだけお金をかけたところで、 必ずしも合格できるわけではないところが、 公立一貫校の難しいところです。 4年生から受験塾に入れたとし…

入試当日の様子 (併願校の場合)

併願校受験時は、 入口で校長先生が迎えてくれました。2月の早朝、寒空の下、 1人1人と握手してくれます。「どうか、うちの学校に来てくれ〜。」と、心の声が聞こえたように感じました…。 校長先生と握手する娘の背中越しに「どうか、特待合格をください〜。…

適性検査型入試 当日の様子を実況 (校門を入った後)

その場にいたわけではありませんが、 校内に入ってからの流れを紹介します。 適性検査当日、 校門から教室へ向かうのさえも緊張しそうです。 入口に貼ってある案内を見て、 自分が行く教室を探さなくてはなりません。 なんとか教室に到着。 その教室内では、…

適性検査型入試 倍率について

適性検査が近づいてくると、倍率ばかり気になるようになっていました。 「去年より2000人都内の出生数が多いから… 」 「その内、受験生は…」 「さらに公立適性検査型を受検するのは…」 「○○は、昨年倍率が跳ね上がったから、今年は、下がるはず…」 「受検生…

適性検査型受検 ③ 1点を絞り出せ !( 学習時編)

塾の先生からアドバイスされたことがありました。 「過去問集には、インデックスを付けること。」学校名や教科別や年度などを、開く側に貼るのです。できれば親がやってあげましょう。見た目もキレイに仕上がるので、結局は効率的で時短につながります。 気…

適性検査型入試 勉強は「量」か「質」か

小学生の頃、担任の先生に自宅学習は 「学年×10分」と言われていました。塾では、受験をするなら「学年ー1 時間 」 (6年生なら 5時間 )と言われました。 量はやがて質に変わっていくと言うのです。 う〜ん。 どうでしょうか。 がむしゃらにやっても時間の無…

キンモクセイの香る頃

娘は10月生まれなので「キンモクセイ」の香りが漂う頃になると、誕生の頃を思い出します。 高齢出産だったのでいつまで親が生きていられるかわかりません。ひとりでもたくましく生きていける人になって欲しいと思っていました。 まだまだ道半ばですが、ほん…

想像力が大切

昨日のえんぴつに続き、今日は消しゴムの話。 当日は絶対に「新しい消しゴム」を持たせましょう。 新しい消しゴムは、消しやすいだけではありません。救世主になるかもしれないのです。 算数系の問題で、立体やサイコロの問題が出ることありますが、その時「…

合格えんぴつ

願書提出日が近づいてきていました。 あえて大安を選び、銀行の窓口へ受検料を振り 込みに行きました。 銀行の窓口へ行くだけなのに、緊急してしまいます。 番号を呼ばれ、受検料を支払うと受付の方が 「よろしかったお使いください。」と、 割り箸袋のよう…

迷いの10月

街中では、塾のネーム入りリュックを背負った小学生に目を留めてしまいます。皆凛々しい顔つきに見えます。世の中いろいろあったとしても、この1年は本当に早く過ぎていきました。 娘がボソッと言いました。「去年は、今ごろが1番辛かったなぁ。」「えっ、そ…